社長さんとの意志疎通

蛭田事務所(現 税理士法人経営支援)では、相変わらず人材を募集中です。

新任の従業員さんが入ったとき、(または採用の面接の際)に、必ずお話することがあります。

分かりやすく理解していただくために、たとえ話にしてお話しています。

(以下、そのたとえ話です)

私は正常な血糖値指数やガンマGTPの数値を知りません。

幸いなことに、大きな病気もしていません。現在まで健康そのものです。

健康診断の結果を聞いたときに、正常値について説明を受けた事はありますが、覚えてません。

たぶん、今の自分は健康なので、差し迫って重要なことではないからだと思います。

(そろそろ、30代後半にさしかかった私も、そんなことは言っていられなくなりそうですが。。。)

でも、あるとき健康でなくなったときはどうでしょうか?

病院で検査後、事務的なお医者さんだったら、

「蛭田さん、血糖値○○だから気をつけて。」

でおわりでしょう。そう言われても、それだけでは意味が伝わってきません。

親切なお医者さんであれば、

「蛭田さん、血糖値の正常値は○から○です。

蛭田さんの血糖値は今回○で、正常値を○だけ超えてます。ちなみに、昨年の検査時の数値は○です。

昨年より○○ですね~。」

と言われると、よく理解できます。

社長さんにとっての決算書の意味や数字の流れは、私たち一人一人にとっての血糖値と同じかも知れません。

結果だけを無味乾燥にお伝えしても(今期は○円の黒字(赤字)ですよ~。だけでは)意味も伝わりませんし、興味も沸きませんよね。

私達はついつい、自分の思考過程を一生懸命説明しようとします。

(これでは、自分を分かって!という表現と同じですね。)

しかし、人は一人一人、「立ち位置」、「前提知識」、「合わせている焦点」、「価値観」などが異なるために伝わりません。

簿記の勉強会になっても、仕訳で説明しても伝わるハズがありません。

まずは、社長さんが何を成し遂げたいのか、何に価値観を置いているのか、何が心配なのか、の「前提」、「焦点」、「価値観」を考慮する「想像力」、次に、社長さんに、現状の数字の動きをより深く理解してもらう為に必要な「表現力」が必要だと思います。

上記2点は磨く事が可能です。

今後、お互いトレーニングして行きましょう。

2007年5月21日

東京・品川 経理支援オフィス
マンガで分かる税務調査省略
「誰が対応するの?」スタッフ紹介
お客様の声「蛭田会計の特徴」
616人の社長が購読中 「安心経営」通信 クリックして無料購読申し込み